TOMOMIのブログ

厚木、愛甲石田でヨガ教室を開催してます。 アシュタンガヨガ、マイソールをメインにインヨガも指導してます。 ヨガのこと、日々の気づきを綴ってます。

2018年07月

体の反応を意識する

夏といえばスイカ

IMG_2877


スイカの食べ方って色々あると思います



私はどんな大きさでも二つに割ってスプーンでくり抜いて食べたい派です🤤



夏でバテて食べられない



でも体力がもたないから、それが怖いから無理やり食べる



もしくは、これが良い機会とばかりに食べないダイエット突入



食べモノが溢れているのに、食べ物との付き合い方を難しく考えてしまう事が多いと思います



何も考えずに食べるもダメだけど…



でも、どーしたら良いのか分からないなら体の反応を見てあげるのが良いです



まず、食べたらそれがすべてエネルギーになるかとゆーと



それは体質だったり気候だったり体調だったりで常に変化があるもの



無理に食べれば(無理やりは結果的に食べすぎに相当する)それは瘀血(おけつ)に繋がってしまう



食べられないということは食べなくて良いと言うこと




でも、、、夏バテが怖いから無理やり食べる…



しかし内臓疲れてると消化は難しいです



食べたくない時は、自分の体にとって必要なエネルギーとなるものを取り入れれば、体は上手に元気を取り戻す



そして上手にエネルギーを発散できればお腹も空いてくる




そこで、何を食べれば良いか…やっぱりそこが難しい



手軽で栄養価の高いもの



それはカロリーに比例しなくてもよい




お野菜でもエネルギーとれてるぅーーーって体が反応してれば元気でますよね



いやいや、実はお肉の方が消化よかったわ…でも良いと思う



フルーツで元気いっぱい!って体が言ってればそれでも良い



体がだるくならないか、むくみ、体の痛み、気分、便通、そんなところを見て食べ物を選んでいきます



ただ!お菓子やアイス、加工食品、ジャンクフードや即席フードではない



そんな事はわかってますよね🤔


って思うんだけど、わかってるのに出来ないケース…



まずは朝の体調を良い状態にできるよう、自分の体の反応を見てあげると良いです



まずは朝の自分から😪



健康って切実に大切です



自分の体が健康であれば楽しいです



自分が楽しめていれば周りも勝手に便乗します🤣



ただ、自分さえ良ければそれで良いという考えは、周りにおいてけぼりくらいます



きっといつまでも満たされませんよね



居心地の良い空間とは

昨日、日中におじゃましたお家はとっても風通しがよく、クーラーいらずたねぇー



なんて話してたけど、西日が壁に焼きつき夕方から暑い…←姉の家




家に帰ると、うちは涼しいではないか




それから頭痛と神経痛に悩まされて、無理やりダンス行ったら治った



あれは熱中症だったのかなんなのか…




そして今朝も暑さでヤバイよ〜って市内アナウンスあったのにもかかわらず、涼しい一日を送った




そうか…うちのアパートの向きは東側ななめ、西側もななめ、太陽は丁度真上を通るし草木や周りのお家で日光が直接壁にあたらず暑くならないようになっている




ただ一階で土が近くて草木が多いから涼しいのかと思ってたけど、それ以外にも涼しい条件があったとは気づかなかった


IMG_2801




お庭は暑そう…


暑すぎて蚊は早朝と夕方にしか出てきません






暑いが恋しくなるかも?

あと数年でプチ氷河期が来るとか来ないとか



統計的には来るらしいけど、来ないかもしれないよね



もしかしたら、この暑さが恋しくなる日も近いかもしれない



暑い夏…すでに毎日30度越え


IMG_2855




まだ湿気がそこまでではないのか、夏本番な暑さは感じず



でも気温は高いから汗はたくさんかくよね




朝の4時はすでに薄暗いくらいに日の出が遅くなってきた



でも爽やかで気持ち良い!



が、すぐに暑くなる




ダクダクな汗をかきながらの練習で、終わった後はさっぱり暑くない




暑い暑いと言いながら教室にやってきては、さっぱりして帰っていく



その日1日はさっぱりすごせる🌱




筆と箸とヴィンヤサの繋がり

ヴィンヤサに重きをおいてしまうので


ヴィンヤサちゃんとしてないと、ポーズよりもそこに目がいってしまう



IMG_2844



でも、ヴィンヤサに重きをおいてない場合は、やっぱり元に戻ってしまう



私の願望を押し付けるのも…とも思うのだがヴィンヤサがちゃんとなされてる時のポーズの流れは違うので、やっぱり大事だなぁーと思うのです



実体験だからこそ、人にもそこを伝えたい




例えば、筆の使い方って鉛筆と違うじゃない



だから、初めは筆の使い方ってとっても重要で、そこから文字を流れるようにかけるかどうかが決まり、もしも筆の持ち方があまかったら、そのスムーズさと文字の良し悪しも変わってくるじゃない?



その基礎的な部分がヴィンヤサと似ていると思うのだ



例えば、箸の持ち方もちゃんと持てているかどうかで豆がつかめるかどうかにかかわるじゃない?



そのちょっとした違いが次のポーズに繋がっているのですよ



ヴィンヤサでちゃんと腕を広げたり、足を上げたり、一歩を大事に動かしたり、それを呼吸によって誘導したり、目線を定めたりって事をできていないってことは



パズルのピースを外した状態で全てを進めていく事になるんだと思う



未完成でもいいけど、そこを見過ごすことはこのあとずっと見過ごされる事になると思います



だから、ずっと穴ぼこあいたままで、あれができない、呼吸が苦しい、体が重い…



ずっと何故だ何故だと悩む原因になって、ヴィンヤサのシステムを無視して同じループの中をグルグルする事になる



アーサナの練習は体を鍛錬するためにとても重要


そこから宇宙のような時間のシステムのない空間として、感覚が広がっていきます



それも、ただ体を動かすのではなく、理論の中でちゃんと行うことがもっと重要ってことに気づく


Nauliland

初めてのアシュタンガヨガはサンフランシスコで学びました



とてもとても幸せな時が流れ



こんなにノンビりと過ごせるなんて夢のようだとさえ思いました



今も相当ノンビリだけど



ヨガのトレーニングはまったく大変のタの字もなかったほど…



そこで得られたものがNaulilandです




英語ですがシェアしたくて動画作りました❣️




(英語だとシンプルでダイレクトなので、なかなか日本語には変換しにくいです。英語わからない方ゴメンね)

体の不調は何のせい?

無理やり世の中を変えようとするよりも



見方を変えた方がよっぽど建設的



悪いものを変えようとか



悪を裁くとか



世界を変えるために、日本を変えるために



何かを変えたい気持ちよりも



自分の中の世の中の見方を変えることが必要



Not change the world, change the way see the world.



英語の方がシンプルだね



自分と向き合う事の一つだと思います



何かがダメだと思って、それが何なのか明確じゃないのに、あれこれと変えたりひっちゃかめっちゃか…



永遠のループへ足を入れちゃってます



例えば



朝スッキリおきたい




起きれない




夜寝る時間が遅いから早く寝よう



スマホがやめられず早く寝られない



このループはよくありがち




スマホが良くないから部屋から追放




いっときは続いても




もう大丈夫だと思って再開




変わってないじゃん




変えられないのです




無理やり変えようとするとる変えられない




この例を考えると、スマホは悪くない



でも、スマホのせいにしてる



全ては自ら起こしている事




ヨガの例では…




体が硬い



呼吸が辛い



太ったから



寝不足だから



夏で疲れてるから




ヨガをやるときもついつい何かのせいにして



自分の体の状態と向き合えないでいる



何かのせいではなく



自分が勝手に作り出した



これは良くない事!悪いこと!



と決めつけてるだけ



残念ながら、何かのせいには出来ないのです❤︎

IMG_2805





閃きを大事にする方法

ヨガをする何かしらの理由の中に必ず



「自分を良くしたい」という思いがあるのではないだろうか



人間だからこそそう思えるもので、




願望を実現させる力を持っている




自分を良くするってなぜ思うのか




きっと、どこかでまだ自分らしく生きていない…




と思ってるのではないのか




自分の願望は頭の中に既にあるものと




閃きのようにキラっとでてすぐに忘れてしまうものがある




たとえば、



今自分の爪をみて



「あぁー爪伸びてるから切りたいな」




「後でやろう」





忘れる…





こんな経験あると思います




爪切りたいなって思ったら、料理してる最中でも、ヨガしてる最中でも、とにかく切ればよい




中断しちゃいけない理由は無いと思います





爪切りたいから切る





誰かと話してても、「あ、ごめん爪切らせて」




「え?」って思われてもいいと思います





そのうち、そんな状況は当たり前になっていくんだと思います




そんな状況とは、自分の閃きを大事にして行動に移すこと




人はそういう人をKYだとか病名とかつけるかもしれない




でも、わざとやってんだからいーじゃない




自分を良くするための一つが、意識的に閃きを大事にしてそれをやってみる




これにつきると思います




ヨガやってみたいな…の衝動で始めたり



瞑想やってみたいな…で始めてみたり




そのパッと浮かんだ閃きってとっても大事です



それは些細であり沢山ある



それが自分らしさで、自分らしく生きていくことだと思います






ひっそり?続けた一年半

ダンスを習い始めて一年半



(目立ってやろうとピンクのシューズ)
IMG_2792





主にヒップホップだが、ジャズとかいろんなジャンルを組み合わせる自由で楽しいダンス




踊るってちょっぴりハードル高かったけど、音楽に合わせて素敵に踊れるのって憧れ…




そんな思いがずっとあって、ようやく始めたダンス





幼稚園の頃は、踊れと言われても固まって動けなかった私が…←何故か恥ずかしくて動けなかった




今は魂が揺れるような気分で楽しく踊れるように♪




踊り方を知ってるって人生数倍楽しいです




くちコミオンリーで活動中の先生のもと、今は続けてます




ダンスやってみたいけどハードル高い人、なんとなくダンススクールには入れない人、突然入り込むのが苦手な人、




あ、全部私の事!




くちコミオンリーなので、声かけていただければ詳細お伝えします😘





みんな大丈夫なんだから!「意識の変え方」

意識を変えると何が変わるのか




見え方よりも、見方が変わる




客観的に見るのではなく、自分の内側から見えるもの




そこがしっかりと変化してくる




自分の足元を見るように、そこから広がる全ての見方が変わる




客観的に自分をジャッジるすのではなく、全ての意識を内側から感じてみると




そこから見える世界は違うものになる




自分の見えている世界が素晴らしいものなら正解




全てが窮屈で嫌なものばかりなら、意識を変えていく←難しいね




世の中のほとんどは素晴らしい事ばかりなのに、どうしても真っ白な紙の中の黒い点が気になるように、嫌なことに目がいっていしまう





それは、周りにも蔓延する






ヨガとのつながりでいえば、




そう、それですよそれ




わかるよね




私もいつも経験するそれです




いつまでたっても経験するけど、ちゃんと意識を変えてあげれば大丈夫




みんな大丈夫なんです




どうしても頑張ってしまう人は…

なにかと頑張ってしまう性格ってあると思います



私は面倒くさがりなので、頑張れないなぁと子供ながらに感じていた



何をするにもだ



大嫌いな勉強も人間関係も、ちょっと頑張ろうにも無理すると気持ち悪いし嫌だしキャアーー!ってなる



それはそれで健全だと思ってたけど、大人になるとそれは良くないことのような風潮にさらされる



誰とでも平等に、いつでも誰とでも変わらず、変わらない態度で臨むことが素晴らしいと




が、それはムリなのだ




とゆー事の疑問があった




どーしてそういう素晴らしい態度で望めず、もやもやしながらも素晴らしい態度を求めながら頑張ってしまうのか




その答えをヨガ哲学の先生がピシャリと答えてくれたのだった




☆その領域に達していない




☆受け入れる許容がまだない




☆そこで頑張っても受け入れる器はない




自分が望もうとしている事がどうしても上手くいかず、自分がネガティブになる事柄は、身の丈に合わずに無理をしているから…と




一つの経験として、それはあんたの許容できる問題じゃないよ、そのことも一応知っておけ




って事




人によっては難しいことも、おそらく自分には簡単な事もある




それをやっていき、苦手なことは得意な人に任せる



苦手な事を克服するのが美徳という風潮は、おそらくそれを勝手にかっこいいと思ったり、洗脳だったり、実は苦労するのが好きだったり♡




ヨガとの関連としては、今なんかしっくりこないポーズとか色々あると思う



今の体の状態があるのに、努力したところで限界を越えれば怪我をする



でも、物理的な体は変化があるから、変化があった時には上手くいくことがある




その変化は日々の行いであって、前述した努力とは違いがある




逆に、ヨガを努力でグイグイやってくと、ネガティブになってしまうっていうこと




ヨガは日々の行いなんですよ

IMG_2742


ヨガ…?どうしても体が動かない時

汗たっぷりで起きる時



浮腫んで起きる時



低気圧の影響を受ける時




台風とか、雨とか、高温とか色々あって




とてもじゃないけど、体はムリっていう時がある



でもね、ヨガやるといいんだよ!





って言われてもねぇ😵





そういう時ってやっぱりお腹に力が入らなくって動けないのです




そう、お腹の力がない




丹田、バンダがすっからかん




お留守です




突然動いてもだるくってやってらんない





まずは、体がどういった状態なのか、朝起きたときに感じることから始めると良いかもしれない




体は動きたくない




いや、気持ちが動きたくないのか?




それすらもまだわからないかもしれない





まずは、観察することから





で、呼吸の状態を見てみる




呼吸のしやすさ、入りやすさ、出しにくさ




で、呼吸の練習をしてみる




呼吸をすることは、血液に酸素を送り、ヘモグロビンが…ってあるじゃないですか



あれってあんまりにも基礎すぎて思い出しもしないかもしれないけど、とっても当たり前で重要ってことってわかってますよね




だからちゃんと呼吸してあげるんです



意識的に



呼吸は気持ちを軽やかにします



なぜならプラーナが整うから



なぜプラーナが整うかというと、血液に乗って必要なものが体全体に巡るから



当たり前すぎる?


…。



呼吸をしてみて、で体がちょっとかるくなる、でお腹に力を入れてみる




もっと気持ちを軽やかにしたかったら、あとは体を動かさなきゃ



お掃除でもよい




でも体の中のお掃除をしておくと、もっと体も気持ちも軽やかになる

IMG_2739



朝の太陽礼拝

暑くなると寝ても寝ても疲れが取れない



怠い



眠い



動きたくない




その怠さを引きずるよりも体の状態をスッキリさせた方が、その日の一瞬一瞬をクリアに生きていけると思います




朝は、その怠さを引きずらないように胃腸の状態を良くするだけで、好転していきます




その一つに、ヨガをすること
 



太陽礼拝




朝の太陽礼拝は太陽に感謝する時間🌞



全ては太陽のおかげ…




なんですが…




体の状態を良くするためにもオススメ




体感がしっかりとしてきて胃腸がグイッと持ち上がり、たちまち汗もでてきて体内から要らないものも出てきます



寝ても抜けきれなかった疲れを呼吸によって押し出す…そんなイメージ






朝は太陽礼拝で呼吸のお風呂に浸かり、プラーナを整えておけば軽やかな1日になります











あれ、それ、これ、大事にしてますか?

毎日お世話になっているマット



IMG_2745




マンドゥーカ(カエルちゃんマーク)を使っている方が多いけれども



ちゃんとお手入れしていれば、ながぁーく使えるよね




ちゃんと…といっても、そのちゃんとは人それぞれかもしれないので、でも使い方説明書的なちゃんとは知識として知っておかなければならない



ちゃんとマットをお手入れする



とは



できれば質の良い殺菌用スプレーで、タオルやスポンジでマットに付いた汗や皮脂をしっかりとり、その後はしっかりと乾かす



IMG_2744




汚れを取るのも肝だけれど、しっかり乾かすところも肝



Mysore Atsugiでは、マットの汚れを落としたらそのまま放置しておいて、乾ききったら私がちゃんと丸めて保管しておきます



これで、臭いも気にならないし、劣化も防げる




高いものだから…ってだけでなく、どんなマットも手入れをちゃんとすれば、やらないよりも長持ちするんだ




ちゃんと大事に使うのってとても気持ち良いです



なので、マットを蹴飛ばしたり投げたりしないでほしいです





いや、マットだけじゃないよね




むしゃくしゃしたら叫べばよい🤭






セツバンダーサナの感覚

アシュタンガヨガはけっこうチャレンジングなヨガだけど、きっとトモミなら大丈夫だよ!


え?!



アシュタンガヨガ始める前に言われたこと



なんかそんなヤバいやつなの?って思ったけど、やってみたら楽しいではないか




難しそう、難易度高い、いつでも噂やメディアにやられる私たちたち



やらない言い訳よりも、自分にとってのメリットも見つけてみると入りやすいのかも





【セツバンダーサナ】

IMG_2735



10年ほど練習していても、このポーズになると



「はて?」



っていつもなる




プライマリーの最後のセツバンダーサナ




やってても、よくわからない




バンダ?



わかるけど




目線?




定めてるけど




呼吸?



そんなに苦しいポーズではないけど




ただただ




「はて?」



ってなる





つい最近、この「はて?」から抜け出した




いつものごとく言葉では言い表せない感覚




穏やかな中からたくましさが湧いてでてきて、ずーーっと循環している感覚




あの、「知った」という感覚に出会うとやっぱり笑う




最後のポーズ、セツバンダーサナがずっとはてなマークだったこの10年間…





Tomomi
Archives
ギャラリー
  • ヨガを始めるまで→健康意識が高まった理由その1
  • 夢中になること全部やりたい
  • 今年は100%です
  • 色々な事が可能になって嬉しい一年
  • 私がどうしたいのか
  • 2020年って特別なのか?
  • 頑張るを選ぶ人
  • 目覚めさせられる私たち 2020年はラストの…
  • お庭に紫陽花が植えられた
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ