TOMOMIのブログ

厚木、愛甲石田でヨガ教室を開催してます。 アシュタンガヨガ、マイソールをメインにインヨガも指導してます。 ヨガのこと、日々の気づきを綴ってます。

2013年08月

8月 ハイキング

甲斐駒ケ岳 8月2日


登山初心者のくせに南アルプス行ってきた


しかも5月以降登ってないから久々すぎて


体力持つか心配で2週間前から走ったり筋トレしたりしてトレーニングしてた


さて、、、記録




(参加者2人 ともみ、N)

芦安駐車場(タクシー)4時50分→広河原(バス)6時半→北沢峠6時50分→仙水小屋7時半→仙水峠8時→駒津峰9時半→六方石10時10分→甲斐駒ケ岳11時15分→12時下山開始→駒津峰12時半→双児山13時→北沢峠14時半→広河原16時→芦安駐車場17時半


車で芦安駐車場まで夜に出発


山梨の山の中、夜は星がすごーーーいキレーーー
IMG_2978

天の川とか見えちゃう 星沢山 星でかい 星明るい

そんなこんなで一睡もできずに朝が来た


朝一の芦安駐車場から出てるバスに乗る。


芦安駐車場からは乗り合いタクシーに!ちょっと早めに出発できた。


広河原から違うバスに乗り換える。ここでも早めに出発できた。
 

7時半から上る予定が前倒しになって6時50分から歩きはじめれる事に〜


余裕ができると良いねぇ〜



北沢峠はすでに2000メートルの場所だから夏だけど空気が違う


北沢峠から仙水小屋までの道のりはコケが沢山あり空気の匂いが良い
IMG_3027



なんか秋っぽい澄んだ空気がおいしぃ〜〜〜〜〜〜〜


仙水小屋から仙水峠までの道のりは途中から花崗岩ゴロゴロの上をヒョイヒョイピョンピョンしながら歩く
IMG_3075



回りの景色はおおおおおおきい山に囲まれて360度山 高い山々 気持ちよい


後ろにいたおじちゃんたちはヨーデルみたいな感じで歌ってた


それもアルプスっぽくてなんか良いw


仙水峠に付く頃には目の前に摩利支天の大岩壁がそびえて迫力凄い!
IMG_3077



仙水峠から駒津峰までは一気に高度をあげる道になっていて急な登りに
IMG_3091



友達はテンション上がっているらしく一人でずんずん登って行ったから私は自分のペースを守りつつ頑張って登る

IMG_3164
みんな足腰強いなぁーと関心


休み休みじゃないと登れない、、やっぱり空気うすいんだなぁーと思うのと寝てないからなぁーと思うのと女子は気圧に弱いんだろうなぁーと思うのと


そんな事考えてたらお腹がグーーーっとなる


あぁー腹もへっているのか、、、


頭も冴えないからここで秘密兵器!!!


アミノバイタルゥーーーー
IMG_3144
山のプロにもらったアドバイスのもとアミノバイタル持参


食べ物食べると身体動かなくなるかも、、と思ったからここは文明の利器に頼る


アミノバイタルの威力は凄い


頭めちゃくちゃ冴えたしどんどん体力が回復していく、、、凄すぎだよぉアミノ酸様


なのでこれからは必需品に認定


駒津峰に到着
IMG_3176




なかなかの景色!写真とったり栄養補給をちょっとして六方石までの尾根を歩く
IMG_3178



登ったり下ったりの切立った尾根尾根尾根〜
IMG_3190



ここの尾根おもしろいぃーー


両サイド滑り落ちたら危ないよぉーーみたいな感じだから慎重に
後方の人が大丈夫か気になっちゃう
IMG_3191



でもそれが楽しかったり



六方石に着いてちょいと休み〜
IMG_3222




ここから山頂までは直登ルートと巻き道ルートがあり初心者は巻き道ルートへ
IMG_3196



って地図に書いてあるからももちろん初心者のうちらは巻き道です
IMG_3196_2
赤が直登ルート 黄色が巻き道ルート




って思ってたんだけど友達はなぜか直登行くって言い出す


何いってんのこの人?!ってちょっと半ギレで、、いやいやダメだから、、危ないし!



でも流石に一人で行かせるわけにも行かず、、、


直登に挑戦


写真 2013-08-02 10 41 54

ここを攀じれと。。。ちょっ、、、断崖絶壁だし初心者でも平気って登ったおっちゃんに言われたけど。。。


でもね、恐怖があったがいざ行ってみると楽しかった♪
(ちょいちょい助けてもらってたけど、、、)


しかしずーーっと足ばっかり使ってたから手を使って攀じ登るほうが楽な事に気がつき


ここでなんと快進撃が!


友達が高所にやられへばりだす
(ここでアミノバイタルを注入させる)


私は攀じ登るの楽しくってヒョイヒョイ登り


先に山頂に登頂してやった!!
IMG_3228
標高2967米!! 日本百名山!!



山頂で至福のコーヒータイム&写真タイム
IMG_3241
毎回ゆで卵を持ってきてるw



残念ながら山頂は太陽は見えるものの周りの山々は雲に覆われ景色なし
甲斐駒ケ岳は午前中の朝早くじゃないと晴れ間は無いらしい トホホ
IMG_3239



でも、、かなりキツイ登りだったから登頂できてとにかく満足



さて、下山は違うルートで


巻き道ルートでの下山はジャリ道で富士山っぽい感じなのかな?凄く滑るから足が痛くなる
IMG_3254



駒津峰まで一気に戻ってからここから双児山まで30分で降りきる
IMG_3272



さてここからバス停北沢峠までもいっきに行くぞー


ってなったんだけど、なんかこの道長いーーー


湿った感じが丹沢っぽいからなんか下りやすい


しかし歩けど歩けどバス停が遠い


写真も撮る気になれず


1時間弱で下山!
IMG_3000







道中はとにかく天気がよくて眺めも良かった


写真を撮りたくなっちゃう良い景色


楽しく怪我もなく山に登れてなにより!



 

そうそう、いっつも山登ったり長時間の歩行は右股関節と左膝が痛むのだが、、


左膝は5月くらいからずーっと痛む

ヨガやる時もいっつもかばいながら、なかなかよくならず

筋トレとかしながら膝回りを強化したり柔軟を高めようとしたり鍼で状態をよくしてもらったり色々試行錯誤

結果よくならないから、左足にスポーツサポーターを最初っから着けて登ってみたら、全然膝も股関節も痛くならなかった

で、次の日はもちろん膝は悲鳴を上げているけれどもねっ


 


檜洞丸 8月9日


夏でめちゃ暑いのに西丹沢に山登ってきた



本当はね6月の予定がずーーっと雨とかでいけなかったんだ


南アに行く前に行く予定が丁度暑くなった8月になったぞぉ!  



道中で遭遇した人は


最初若者男子に一人追い抜かれ


テン泊しながら縦走してるっぽい大荷物男子が下山してきた


下山中に山のアレコレを調査している人たちに出会い


”すごいねぇーーー”っていわれた。。。そりゃね、この暑い中!


でもね、道中はずーーっと20度くらいで汗はもちろん沢山出たけど涼しかったなぁー


家戻ってきて地上の暑さにびっくり〜





さて、記録



(参加者1人 ともみ)
家4am→西丹沢自然教室5:30am→つつじ新道入り口6am→ゴーラ沢出合6:45am→展望台7:30am→石棚山稜分岐8:50am→檜洞丸山頂9:20am→下山開始10am→大笄10:30am→小笄11am→犬越路11:45am→用木沢出合13pm→ 西丹沢自然教室13:30pm



朝は4時に家をでたものの、、246がお盆中なのに道の工事で渋滞が何箇所かあり1時間半もかかって西丹沢に着いた



6時から登山開始


写真 2013-08-08 13 17 11

今回はアミノバイタル顆粒を飲み物に混ぜてちびちび飲んでたら気のせいかずっと元気だった



朝は涼しい!

 
IMG_3298

登山道入り口からいきなりココは本当に道なのか、、って感じ




ゴーラ沢出合はわかりずらいって言われてるけど天気もよかったからか、、全然分かりやすい


IMG_3390

岩ゴロゴロ使って沢をひょいひょい


IMG_3422

キノピオ1


IMG_3447

キノピオ2


IMG_3453

キノピオ3、4



IMG_3481

展望台に着くも展望台のように景色は良くないから気づきにくい



IMG_3529

富士山うっすら、、でもこのあとは雲に隠れてたから富士山天気悪いんだろうな、、と



IMG_3585

山頂ふきんになって板道に〜 お花咲いてるし気持ちよすぎ!
ここから牛歩
写真とりながらゆーーーーーっくりあるって山頂へ〜




IMG_3642

山頂は本当に景色ない


でもね!人居ないからきもちぃーのなんのって!
夏だけど山の上は涼しいねぇ〜
終始20度くらい


IMG_3650

スウィーツでコーヒータイム


IMG_3660

下山開始だけど、ここから結構道が悪いのねぇー
おねおねおねおね尾根


IMG_3747

でも結構楽しかった!アスレチックだね



IMG_3702

そしてずーっと私の敵だったチクチク草



IMG_3705

下山も結構ゆっくり歩いた
するする降りていくと滑って転ぶを繰り返していたから
こりゃゆっくり歩けとのお告げだな、、、と


IMG_3892

そしてご褒美みたいな滝つぼ!こちらでひとまず水と戯れるぅ〜♪



IMG_3876

手ぬぐいを水に浸したり、写真パシャりまくったり
左足を水中にポシャったけどスパッツはいていてぬれずにSAFE!



IMG_3937

暑い夏に丹沢登山だったけど山の上は涼しい、下界は信じられないくらい暑い
キャンプ場ではみんな水遊びしてて、、、うらやましぃー





そして帰りに温泉に〜
ジェットバスで足裏背中をガンガンマッサージしといたから次の日筋肉痛なし!

結果よかったのです!

 

静と動

牛歩ながらも



確実に一歩一歩前進してる



あれもこれもって思ってるけど



あれもこれもなんだかんだ前進していっているから面白い




物事は対(ツイ)になっていて世の中には色々な理論がある



相対性理論 陰陽 時空 静と動 太極 光影etc....



黒が無ければ白は無い



嫌いがなければ好きは存在しない



そして対がなければ中間もないわけで
(こんな話が大好物!)






さて、本日満月




静と動でいうところでは静をとってインヨガを行っております



インヨガで静を生み出せるには


もちろん実践練習が必要



私の場合インヨガを始めて
最初は心と身体がばらばらで静にはほど遠いところに居た


やれ、、、まだ5分たたないのか



足がしびれてきた



腰が痛い



呼吸してなかったわ、、



身体を動かしたり



気づけば違うこと考えてたり



気づけば肩の力入りっぱなしで違うところ伸ばしてたり



何度か実践練習しているうちに



気づけば眠い(笑)


でもそれくらい今まで心や身体が感じてきたことを忘れて



静に入っているのでは、、、と?



心と身体が静に入ると内側が見えてくる



心の内側も身体の内側も見えてくる



今までは外側で今は内側



さて、、どう違うのか



心はフラットで眠くなりそうなくらい思考が緩い


身体はほぼフラットで一秒ごとに数ミリの関節の動きが見えてくるようになる



初めてインヨガやる人はインヨガ辛いです



で、インヨガなんてやりたくない、、、と



(もしかすると私の行っているインヨガはある意味ストイックかも知れません。かなり本人にゆだねている所があるから。)



しかし何時からかそんなアンチインヨガ達はインヨガ好きになってる率が多い



不思議



アシュタンガやってると身体が静も必要としてくるんだろうかね






 

メンテに甘酒

やっぱり甘酒はやってるよねぇーーーーーーー

17



うんうん、麹がはやってるんだもん、甘酒もはやってる!


甘酒は自分で作れるぞぉーっ
去年から甘酒を冷蔵庫に常に絶やすことなく作り続けている


炊飯器で6時間くらいで、しかもほぼ放置状態で


美味しいのと体にエネルギーが直に入ってくるのがわかるのが魅力


疲れた時とか練習の後に甘酒注入すると体イキイキ


特に夏場は体に力入らない時とかに飲む


冷たくても良いけど、私は温めて飲むのが好きだから夏でも毎回温める




アミノ酸、ビタミンB、ブドウ糖、


脳にも筋肉にもお肌にも良い


スーパードリンク甘酒




キャッチコピー的な宣伝みたい
(もともとマーケターですからね私っww)


良いものはついつい伝えたくなっちゃうんだよねぇー


だから生徒さんに言いまわってしまう、、、汗


でも案外皆興味深々で甘酒人口も増えてるっ





一年くらいかけてできた私の甘酒レシピを公開します
(またレシピ、、、!)



玄米クりームをまず作ります
(お粥作るより簡単な上にクリーム状にする事で甘い甘酒ができます)

材料:
*玄米1合(白米でもよい)
*水4合カップ(お米計る時のカップで)


1)玄米は水に浸すこと3時間以上(発芽玄米にすると尚良い) 白米は浸さなくてよい

2)玄米(白米)1合に対して水2合カップを合わせてミキサーに1~2分ガーーーっと

3)鍋に移してからまた水1合カップ〜2合カップ入れる(固めは1合カップ、緩めは2合カップ)

4)中火に掛けながらシャモジでずーーっとクルクルまわす(突然固まりだすからまわし続ける)

5)固まりだしたら弱火にしながらもうちょっとまわす

6)全体で大体10分〜15分くらい。クリーム状になってたら味見しながら火を止めて蓋をして10分以上蒸す


このままでも病んだときに玄米クリームをお粥代わりに食べると栄養満天!!


お粥より消化が良いし美味しい〜♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


さー次は甘酒!

材料:
*作った玄米クリーム
*麹300グラム(200gでも400gでもお好きな量で)


1)炊飯器に玄米クリームを投入し50℃から60℃に下げる(大体素手で触れてちょっと熱いかなぁーーくらいでもOK)

2)麹を投入(ここで一気に温度が下がる)

3)保温ボタンを押す

4)混ぜ混ぜしたらお釜にガーゼを乗せて、炊飯器の蓋をちょっとだけ開けた状態で温度を60℃くらいに保つ
半開き状態のコツはガーゼを蓋の奥に噛ませて取っ手を蓋の上がら持ち上げる←意味わかるかな。。。
(半開きで温度が60℃に保たれる 温度計持ってたらチェック!炊飯器によって保温状態が違うかも)

5)一時間毎に混ぜ混ぜ(私は結構放置プレーします 寝る前に混ぜて6時間とか余裕で放置w)

6)味見しながら大体6時間で出来てるけどもっとおいておけば甘さが増す

7)好きな甘さになったら一度炊飯ボタンをして弱沸騰状態にして完了

8)冷蔵庫へ〜 大体1週間から2週間で食べきる(←好きなら余裕で1週間でなくなる量 もしくは冷凍)


飲むときはそのままか、甘すぎるなら水を足したりなどなど


米と水と麹だけ


基本混ぜるだけ


簡単!




















 
Tomomi
Archives
ギャラリー
  • ヨガを始めるまで→健康意識が高まった理由その1
  • 夢中になること全部やりたい
  • 今年は100%です
  • 色々な事が可能になって嬉しい一年
  • 私がどうしたいのか
  • 2020年って特別なのか?
  • 頑張るを選ぶ人
  • 目覚めさせられる私たち 2020年はラストの…
  • お庭に紫陽花が植えられた
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ